ケンゴの自由気ままなUberEATSブログ

思うがままに、UberEatsの日々をのんびり発信

土日クエ完🌰5つの鉄則

f:id:EveryWhere_UberEats:20190124081429j:image

皆さん、今週の25回クエ進捗は

いかがでしょうか?

 

ここ2,3週間ほど、UberEats大阪では

1週間以内に25回配達完了すると

1万円の追加報酬がもらえるクエストが

頻繁に発動してますね!

f:id:EveryWhere_UberEats:20190124012531j:image

 

久しく、土日クエストが出てないので

その感覚が鈍りそうで少しビビってます(笑)

 

そこで今日は

その感覚をリマインドするために、

 

ボク個人が完🌰のためにいつも意識していた、

 

土日クエストのクリアの鉄則

 

を記事に書いてみようと思います。

 

UberEatsの配達を始めたばかりの方には

わからない言葉などがあるかもしれませんので

ここ先、読んでいて、

 

『ん?これどういう意味?』

 

と思うことがあれば、

ぜひ、下の記事を読んでみてください

UberEats配達員用語まとめてみた その1 - ケンゴの自由気ままなUberEATSブログ

 

スポンサーリンク

1.完🌰できない原因

まず、ボク自身が土日クエで

完🌰できない時っていうのは

だいたい原因が決まっていて、

 

  • 他の配達員が同じ地域に多数稼動している

  • レストランから離れた場所で待機している

  • ロンピが多く、配達効率が悪い

  • そもそも、その日の注文件数自体が少ない

 

のどれかに当てはまっていることが多いです。

 

この4つを理解して、対策していると

比較的、12🌰は簡単だと思います。

 

「その対策がさっぱりわからん」

 

という方は、ボクが毎日意識している、

5つの鉄則を意識してみてください。

 

2.土日クエ対策5つの鉄則

f:id:EveryWhere_UberEats:20190124082116j:image

ボクが普段から意識していることは

たったの5つだけです。

 

  • 1件あたりの配達ペース
  • なりやすいポイントで待機
  • ダブル狙いで待機
  • 配達効率を上げる
  • 多少、運任せであること

 

 初めに意識しておく鉄則の1つ目、

 

1件あたりの配達ペース

土日クエは4時間半で12件の配達なので、

誰でも分かるかと思いますが

 

30分に1件

 

では間違いなく、間に合いません。

 

なので、余裕を持って最低でも

 

20分に1件

 

のペースでないと12🌰はできません。

 

ボクはこの考え方を

平日の稼働中でもかなり意識しています。

 

そのペースを作るために2つ目、

 

なりやすいポイントで待機

 

これは単純です。

 

パートナーレストランが集中している地域

かつ

注文数が多いレストランが多い地域

 

に待機しているといいんです。

 

ですが、そんな地域は

必ずと言っていいほど、

他の配達員も待機しているはずです。

 

そうなるとまた鳴りにくくなるので

鳴りやすいポイントは

いくつか見つけておくと◎。

 

そして、鳴りやすい地域を見つけたら、

その次は3つ目、

 

ダブル狙いで待機

ボクは鳴りやすい地域を

3パターンに分けて考えていて、

 

  1. レストラン数も多く、注文量も多い
  2. 注文量が少ないレストラン数が多い
  3. レストラン数は少ないが、注文量が多い

 

に分けています。

 

経験上、1のパターンは

他の配達員も狙って待機するので

かなり競争率が高いですし、

 

自分だけ鳴らなくて、

ストレスになることもしばしば、、、。

 

ただ、鳴るときはとことん鳴るので

ボクも近くに来たら待機してます(笑)

 

2のパターンは

大阪全体的に注文が少ない日には

どうしようもなくなるので

 

1のパターンのいつものポイント付近で

「今日、めちゃくちゃ配達員多いやん!」

と感じるとき以外はあまり待機していません。

 

特に、レストランが多いので

配達員も多く待機している傾向があると思います。

 

ボク個人的には

3のパターンを狙って、待機しています。

 

理由としては、

  • レストランが少ないから、配達員が少ないことが多い
  • 周りに配達員が少ないとダブルになることが多い

の2つですね。

 

まぁ、ダブルになるときは

どこにいてもなりますが(笑)

 

ダブルピックをしたら、次、

 

配達効率を上げる

ダブルの場合、次が数珠るのは

2件目の配達中からなので

 

いかに早く1件目を配達して、

次のピックアップを決めておくかで

効率が大きく変わります。

 

そのために、

  • 最短のルートはどの道か
  • 道路の混雑状況はどうか

など、走行ルートの攻略もカギになります。

 

後日、ボクがよく使う大阪市内の走行ルートを

別記事で書いて、ここにリンクしておきますのでお楽しみ(笑)

 

ここまで4つの項目を書きましたが

今まで半年間稼働してきて、思うことが

 

多少、運任せであること

このことは忘れないでいてください。

 

お客様に注文していただいて初めて、

ボクたちにリクエストが飛んできます。

 

いつ、どこでお客様が

どのレストランに注文するか

なんてことは誰にも分かりません。

 

しかも、UberEatsのシステムの関係上、

 

『あの人より私の方が近くに待機しているのに!!』

 

なんてこともしばしば、、、。

 

このUberEatsシステムについては、

今現在、ボクが認知していることを

別記事に書かせてもらいますが

 

誰にも、誰が鳴るかなんて、

確実に当てることはできません。

(多少、予想は可能ですが…)

 

なので、鳴らないからと言って、

イライラしたりしないでください。

 

まぁ、ボクも鳴らないときは、

イライラしてますが(笑)

 

3.まとめ

土日クエの完🌰は

これを理解したからと言って

簡単になるものではありませんし、

まだまだ不確定要素があると思っています。

 

ですが、これらを知っているかどうかで

個人の全体的な売上の向上につながるはずなので、意識していて、損はないかと思います。

 

実際、20分に1件ペースを意識しだして、

ボクは週売上時給1,250円前後をキープしています。

 

ただ、これらはあくまでボクの経験則です。

 

ボク以上に売上を上げている方はいらっしゃいますので

 

あくまで参考までにしていただいて、

皆さん自身の配達ルーティンを作って、

ボクに共有していただけると嬉しいです☺️

 

それでは、この後も無事故無違反で御安全に✨

 

スポンサーリンク